STOP!熱中症 クールワークキャンペーン実施について
―熱中症予防対策の徹底を図ろう―
令和5年5月から9月までの期間「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」が厚生労働省、建設業労働災害防止協会他7団体で主唱し実施されます。
(4月を準備期間、7月を重点取組期間とする。)
昨年、幸いなことに沖縄県内の建設業において熱中症による休業4日以上の労働災害は、発生しておりません。しかしながら、令和3年には2人の死亡災害が発生しているところであり、今後もいつ熱中症による労働災害が発生してもおかしくないような環境下での作業が行われる状況であることから、今年度も継続して重点的な取組が求められています。
下記「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱等をご確認の上、熱中症対策に取組みましょう。
・「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の期間ごとの実施事項について
令和5年クールワークキャンペーンパンフレット.pdf (mhlw.go.jp)(厚生労働省HPリンク)
・「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施要綱について
令和5年クールワークキャンペーン実施要綱.pdf (mhlw.go.jp) (厚生労働省HPリンク)
・沖縄県内の熱中症の発生状況等について(沖縄労働局HPリンク)
・「全国の職場における熱中症による労働災害の発生状況」について
令和4年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(mhlw.go.jp)(令和5年1月 13 日時点速報値)
・学ぼう!備えよう!職場の仲間を守ろう!職場における熱中症予防情報
職場における熱中症予防情報 (mhlw.go.jp) (厚生労働省HPリンク)